成まりブログ2007年05月
07年5月31日(木)
龍谷大学前で“学費ゼロ”キャンペーン/靖国DVD使うな府教委申し入れ/写真撮影2007
「“学費ゼロ”キャンペーンやってま〜す!」…呼びかけると、署名用紙つきのビラがどんどん受け取られます。
大学キャンパス前宣伝で、今日は伏見区の龍谷大学へ。
昼休みの時間帯、新聞社の取材もあって、あっという間に学生たちの人だかりが。…「フランスやドイツでは年間1〜2万円なの、知ってる?」ときくと、「知らんかった。龍大は授業料だけで100万です」と1回生。留学生が「中国では年間8万円くらいです。日本は高い。今すぐ署名していいですか?」「僕も奨学金もらってるけど、返さなあかんしつらい。がんばって」と次々に盛り上がりました。
「世界の150カ国が国連人権規約の高等教育無償化条項にもとづいて努力してるのに、日本政府はそっぽ向いてる。税金の使いみち変えて学費を下げようという声を、参院選での届けよう」と呼びかけました。
「すごい反応ですね。私も私立大学で大変でした。これは学生の気持ちにぴったりだと思いますよ」と、取材の記者さん。
…あまりにも高すぎる学費、苦し学生や親。子育て(少子化)にも暗い影を落としているのを実感します。「高い学費下げよう」を参院選の争点に押し上げるため、がんばりますね。
他、午前中は、「靖国DVD」を学校現場へもちこませないようにと、府議団とともに府教委へ申入れ。
午後からは、宣伝物などの写真撮影に。…つよい日差しの中、スタッフのみなさんも撮られる側も大変です。
撮影はロケとスタジオとで、合計6時間にもおよび、途中で娘のリリコも飛び入り。…スタジオのものものしい様子に、少々緊張ぎみでした。
07年5月29日(火)
口丹キャラバンで、京丹波町、南丹市、亀岡市へ2007
今日は久しぶりに口丹地域へ。京丹波町では、山田、東町議とともに下山グリーンハイツ(写真)からスタート。…新緑と、道端にはたくさんの花々が風に揺れています。
南丹市では、園部ベルタウや八木支所前で仲市議と一緒に街頭宣伝。
松岡農水大臣の自殺にお悔やみを述べるとともに、「政治とカネ」疑惑をかばいつづけた安倍首相の責任追及や疑惑の全容解明のために「企業・団体献金をもらわない清潔な日本共産党と力をあわせましょう」と呼びかけました。年金記録問題、医師確保や農業支援など、訴えました。
亀岡市では、5人の市会議員や山木前市議とともに、市役所前などでそろってごあいさつ。
スーパー前では赤ちゃん連れのママ・パパが座って聴いてくれました。ご声援ありがとうございました。
07年5月27日(日)
北部演説会に小池晃政策委員長を迎え800人/京商連総会2007
今日は北部演説会。綾部市の中丹文化会館で、小池晃政策委員長を迎え、井上さとし参院議員や西山前参院議員とともに訴えました。
小池さんの、生々しい論戦を紹介しつつテンポある面白い演説に、会場いっぱいの参加者は幾度となく大うけ。
…私は、小池さんの演説を聴くのは、昨年12月の南部演説会以来だったんですが、今回は最新“ネタ”も加わり、やっぱり何回聴いても面白い!!
…笑いって、大事ですね〜。狂言師の茂山童司さんも言ってた。人間って、笑うと前向きな活力が沸いてくるんだって。私も、修行します!
他、午前中は福知山で開かれた京商連定期総会でごあいさつ(写真)。消費税増税や改憲ストップへ、初めて北部で開かれた総会は熱気にあふれていました。
その後、演説原稿の練習(?)もかねて、街頭宣伝へ。
福知山市内、国道9号線沿いのホームセンターやファーストフード店は、若者や親子連れがいっぱいで、効果大!?でした。
07年5月26日(土)
西右京青年トーク集会2007
07年5月25日(金)
志位委員長迎えた大演説会に4000人2007
志位和夫委員長を迎えた大演説会(左京区・みやこめっせ)には、市内・乙訓・口丹地域から4000人の方々にご参加いただきました。ほんとうにありがとうございました。
応援弁士には、初めて元福井県立大教授の冨士谷あつ子さんが立ってくださいました。感謝・感激です。
井上さとし参院議員・比例候補に続いて、私も決意表明。志位委員長は、「いまこそ確かな野党が必要です」と参院選の論戦・政策や日本共産党のねうちと役割をたっぷり60(70?)分。…私自身も初めて聴く話もたくさんあり、とても勉強になりました。がんばるぞ!
今朝は、伏見区龍大前の京阪深草駅前で、市会候補として奮闘した山根智史さんやかえるネットメンバーと宣伝。…電車を降りて来る学生の数に圧倒されます。
他、府立高教組定期大会、京都市立高校退職教職員の会総会などでごあいさつしました。
07年5月22日(火)
向日市議選8候補と街宣。キャラバンで宇治、城陽、久御山、大山崎、長岡京へ2007
07年5月20日(日)
井上・成宮参院事務所びらきに600人。ありがとうございます!2007
午後14:00、参院選本番に向けた、井上さとし・成宮まり子事務所びらきをおこない、府内各地から参加いただいたみなさんとともに、必勝の決意を固めあいました。
芸大の先輩で画家・フルイミエコさんらによるすてきな看板をバックに、西山とき子さんの司会で、青年の三嶋あゆみさん、業者の久保田憲一さんから応援の言葉をいただき、渡辺京都府委員長、穀田恵二国対委員長を代表に6人の衆院選挙区候補がごあいさつ。そして、私と井上さとし参院議員が決意表明。
井上さんは、この6年間で、災害復旧の個人補償や障害者の負担軽減策など、要求にもとづく草の根の運動と党議員団の連携が、政治を動かしてきたことを紹介。私は、1年間お聞きしてきたくらしの願いや憲法9条守れの声を、必ず国会へ届ける決意を述べました。
「看板がすごくいいね〜」「ギャラリーもあるなんて、(芸大出身)らしいですね」と参加者やマスコミのみなさん。…ぜひみなさん、事務所へお越しくくださいね。
公示まであと45日、いよいよラスト・スパートです。この事務所を拠点に、全力でたたかいぬきます。
07年5月19日(土)
「住民税増税中止」「改憲反対」署名宣伝/京建労大会/北区と上京区で事務所びらき/成まり応援プロジェクト2007
日本共産党が呼びかけている「6月からの住民税増税中止を求める緊急署名」と憲法改悪反対署名で、党府委員会によるロングラン宣伝(13:00〜18:00四条大宮)をおこないました。
党中央委員会HP上の「増税シュミレーション」をやってみた28歳の女性は、年収350万で、住民税は5500円→11500円にアップ!!・・・実は、まちがって「月収350万」と入力すると“減税”になることが判明して「やっぱり高額所得者は減税なんやねぇ」と怒り。
改憲反対とあわせて、たくさんの署名がよせられました。
夜は、若い世代による「成まり応援プロジェクト」のミーティングがひらかれ、私も出席してみなさんの思いを聞きました。
「今日は13時間働いた。もっと辛い思いをしてる友達もいるし、なんとかしたい」「憲法9条がホントに変えられたら、フリーターが戦争行かなあかん」、「選挙に関わるのはまったく初めてだけど、なにかおもしろいことがありそう」 「衆議院選挙のときに成宮さんのファンになった」…などなど、1人ひとりのこの選挙に向けての思いに、ほんまに若い世代が希望をもてる世の中にするために勝利するぞ、とあらためて。
続きを読む "「住民税増税中止」「改憲反対」署名宣伝/京建労大会/北区と上京区で事務所びらき/成まり応援プロジェクト" »
07年5月17日(木)
アートdeArt(19)「アール・ブリュットの顔」――魂の叫びe001_artde)アート de Art
ギャルリー宮脇の「アール・ブリュットの顔」展。60点を超える作品はどれも特別な濃密さです。
カラフルなロボットのような肖像が繰り返し登場するのはポール・デュエム(ベルギー)の作品(写真左)。農夫だった彼は保護施設で70歳の時から毎日規則正しく描き始めたそうです。
ローゼマリー・コッツィ(ドイツ)によるドローイングは、ドキリとするような眼差しと不自然に首や手足が折り曲げられた人物(写真下)。ナチス強制収容所生活を体験し、幼くして家族が崩壊した経歴のもち主です。
「アール・ブリュット」とはフランス語で「生(き)のままの芸術」を意味します。文化の影響を受けていない、精神の根源的な衝動から創造される芸術を指し、提唱したジャン・デュビュッフェだけでなく、ピカソやクレー、シュルレアリスムにも影響を与えたといわれます。
その作者は、心を病んだり、囚われの身だったり、ハンディキャップをもつ、日曜大工愛好家などの無名の人々です。孤独のなかで自分のためだけに制作され、死後に膨大な作品が見つかることも少なくありません。
近年は、美術の専門教育を受けていない人々や、既存の枠組みでとらえきれないものも含め、広い範疇で「アウトサイダー・アート」と呼ばれるようになっています。
「欧米では美術館での企画も多いが、日本ではまだ少ない。今回紹介したのは海外では有名な作家ばかり。ぜひ見てほしい」とオーナーの宮脇豊さん。
…なんと言えばいいのでしょうか。魂の叫びを聞いたような、驚きと衝撃が残りました。
*「アール・ブリュットの顔」6/2(土)までギャルリー宮脇(京都市中京区寺町二条上ル東側)TEL 075-231-2321
『京都民報』5/27付「アートde Art」掲載
07年5月15日(火)
府内キャラバンスタート!相楽→木津川市→綴喜→京田辺市→八幡市。15ヵ所で街宣2007
まばゆいばかりの新緑、風薫る5月晴れのもと、第4次府内縦断キャラバンのスタートです。今日は、府最南端の山城地域の15ヶ所で街頭から訴えました。「成まり号」も「こわしたくない いのち、くらし、憲法」「夢 あきらめないで」とイメージカラーで新調。目立ってます!?
10:00〜南山城村で、村役場の前で柴垣村議とともに。→笠置町でも役場前でごあいさつし、和束町では岡本正意町議と山間の集落で。
→木津川市では、市議の酒井弘一さん、宮島良造さん、森岡譲さん、村木恵子さんと。
12:00〜綴喜郡の宇治田原町では役場前で、安本さん、今西さん、山本さんの3人の町議と一緒にごあいさつ。
精華町では、町議の松田さん、鈴木さんとともに大型ショッピング施設前などで訴え。オフロードバイクのおじさんが停まって「ひどい政治や、がんばってくれ」と激励。…祝園駅前では、バスチケット売り場の女性が「ええお話でしたよ」。
17:00〜京田辺市の近鉄新田辺駅前。→八幡市でも男山生協前で市議団のみなさんとともに訴えました。
「子どもたちの未来に戦争あかん! 憲法9条を守るたたかいはこれからです」…参院での国民投票法の強行可決の翌日。どこでも多くの方々が聴いてくださる手ごたえ。がんばるぞ!
07年5月14日(月)
改憲手続き法強行、抗議宣伝2007
07年5月13日(日)
母の日。女性の集い・文化の集いなど7ヶ所駆け巡る2007
今日は「母の日」。女性の集いや文化の集いなど、井上さとし参院議員・比例候補とともに必勝の訴えに駆け巡りました。
俳優・滝沢修さんを父にもつ滝沢荘一氏の講演の集い(党文化後援会主催)でごあいさつし、女性の集いへ。府内各地から集まってくださった約800人の女性で会場はいっぱい。熱気のなか、井上さんとともに決意表明。私は「母の日」に母へ綴った手紙を紹介しました。
〜敗戦の年に満州で生まれて引揚げてきた母、4人の子育てをしながら働き、職場を変え周りを変えてきた母の姿を紹介し、「たたかってこそ未来はひらける。その“DNA”を受け継いで勝利します」と。
…ご参加のみなさんの多くは母と同じか近い世代。その1人ひとりの人生に心からの敬意を込めて。
そのまま京都駅前へ移動し、西山とき子さんや集会参加のみなさんと一緒に大宣伝。すごい人数、揺れる黄色やオレンジのペーパーフラワー。きっとすごい迫力だったでしょう。
夕方、テレビ朝日の時代劇の放映枠がなくなる問題をめぐって、東映労組と懇談。井上さんや右京の府市会議員とともに、テレビ制作現場が、派遣や個人請負など不安定で無権利な働き方になっていることや映像作品づくりの質の低下、映像文化とテレビ視聴率主義の問題などお聞きするとともに、今後の方向などを相談しました。
07年5月12日(土)
改憲手続き法案の参院特別委での採決に抗議!2007
昨日、改憲手続き法案が、参院特別委員会で、自・公・民の合意により採決されました。
異常な「連日審議」のうえに中央公聴会すら開かず、国民多数の「慎重審議を」との声を無視した暴挙。怒りを込めて抗議します!
党府委員会としての抗議の宣伝を行い、四条通りと京都駅前で、新井府議、赤阪市議とともに訴えました。
「なぜ最低投票率がないのか?」「なぜ教員や公務員の自由な活動を制限するのか?」など、審議のなかで重大な問題点があきらかになり、法案はボロボロなのに数の力で強行するなんて、ホントに許せません。
しかも、「自分の内閣のうちに改憲を」「9条は時代はそぐわない典型」と好き勝手を言っている安倍政権とは、過去の日本の侵略戦争を「正しかった」、戦前の体制を「美しい国」だったと言って、靖国神社への参拝や供物を繰り返す、右翼、“靖国派”そのもの。…戦前の亡霊のような勢力が憲法9条を変えて「戦争する国」をつくる…こんな「恐ろしい国」は「ノー!」です。
週明けには参院本会議採決がねらわれ、自・公に民主も合意の上。…まったく民主の「対立」なんて腰砕け、ホントにダメですねぇ。
しかし、たとえ法案が強行されようとも、国民多数が「ノー」と言えば改憲はできません。いまこそ、「憲法9条改悪許すな」の国民過半数をつくるべきとき。…世論は大きく変わりつつあります。がんばらなければ!
07年5月11日(金)
リリコ日記(36)「母の日」のプレゼント000_ririko)リリコ日記
07年5月 8日(火)
ものづくりの技術のすごさ実感!カシフジ、大伸機工を見学2007
自動車部品などの工作機械を製造するカシフジと大伸機工(ともに京都市南区)を訪ね、ものづくりの技術やその継承、行政の支援などについてお話を聞きました(山内府議、井上市議、労働者後援会も同行)。
カシフジでは、ギアなどの歯車を歯切りをする工作機械の部品づくりや組立てを見学。国内有数の高精度の機器をつくる、その最後の仕上げはベテラン技術者の手作業だと聞いて、本当にびっくり!
「キサゲ」と呼ばれる作業は、凸部分をノミのような工具で削りまっ平らな面をつくりだす「職人技」なのです(写真右)。これで数ミクロンのゆがみも許さないというのですから…、う〜ん! と思わずうなってしまいました。
07年5月 4日(金)
西山高原アトリエ村展へぜひ2007
「西山アトリエ村展」をご存知でしょうか?西京区西山高原のアーティストたちが、自宅や工房を開放して絵画や彫刻、陶器、木工をはじめユニークな作品を展示・販売しています。5月連休恒例のこの展覧会、今年でなんと20年め。*本日までです!
写真は、当初からのメンバーで実行委員長の貴志カスケさん(市立芸大の先輩)の野外彫刻。滴る水はどこから???のシリーズは大人気です。
その昔、産廃や野焼きで誰も寄りつかないような環境だった西山高原。そのイメージを一新しようと、在住の作家仲間で呼びかけた展覧会が発展し、地域住民も共同。いまは産廃問題も解決してきたそうです。
「ギター工房」北村さん(写真)は「一生懸命つくったものを使ってもらえるのが嬉しい。利益の出る値段はなかなかつけられないですが」と、今年初参加だそうです。がんばって〜。
そういえば、昨年のアトリエ村展に来たのは、参院候補者として記者発表した直後でした。〜もう1年。そしていよいよ、と実感です。それにしても、夏風邪(?)がどうも治りませんが。
07年5月 3日(木)
憲法施行60周年“おめでとう”憲法宣伝→憲法集会→憲法ウォークで2007
今日は、日本国憲法の60回目の誕生日です。憲法を壊すのか守り通すのか、せめぎあいのなかで迎えた日。私も、街頭宣伝や集会&ウォークで「憲法を守る力をいまこそ大きく」と訴えました。
街頭宣伝で穀田さんが紹介していた国会「憲法施行60周年式典」での河野洋平衆院議長の言葉が印象的でした。…「5月3日は憲法の誕生日。誕生日には『おめでとう』と言うものだ。この言葉には『あなたを大切に思っている』との意味が込められている」「現行憲法のもと、我が国は海外で1人も他国民の生命を奪うことはなかった。誇るべき平和の実績だ」との言葉です。…「立場は違っても、重要な指摘だ」と穀田さん。なるほど〜、と思いました。
今朝の『朝日』にも、各地の「9条の会」に自民党の議会議長などが入会していると紹介されています。保守の方々も含む、こうした「良心」を集め、なんとしても憲法改悪をストップさせなければ!とあらためて。
宣伝後、「平和憲法60周年の集い」へ向かいましたが、京都会館第1ホールはすでに満杯。3000部準備された資料はもらえず、会場階段に腰掛けて、「憲法行脚の会」の猿田さん、「9条の会」事務局長の小森さんの話を聴きました。「この運動を、楽しく、かわいく、若い世代にも広げましょう。それは大切なことなんです」と猿田さん。
そうそう、そうなんですよね〜!
ちなみに写真上は芸大の後輩Kさんがつくった「せんそうあかん」の旗。世論の広がりとパワーを感じる集会&ウォークでした。がんばるぞ〜!
07年5月 2日(水)
アートdeArt(18)“型絵染”絵本は伝える――田島征彦さんe001_artde)アート de Art
絵本作家の田島征彦(ゆきひこ)さんを、新作「どろんこそうべえ」原画展(ギャラリーヒルゲート)に訪ねました。シリーズ4作目は、軽業師(かるわざし)そうべえが、子どもになって土の中の世界を冒険するお話です。
「双子とはやっかいなものです」と征彦さん。双子の弟、征三(せいぞう)さんと、幼い頃から絵描きになろうと決めていたけれど、「セイちゃんと違って手先が不器用だった」征彦さんは、「弟と違うものを作らなければ」と京都市立美(芸)大の染織図案科へすすみ、型染を学んだそうです。
会場の絵本原画も、目の覚めるような鮮やかな型染で、そのうえに筆が入り、染めと絵の具の風合いも独特。征彦さんは型絵染(かたえぞめ)″と呼んでおられます。
同時に、征彦さんの絵本には、ユーモラスと反骨精神、弱者への優しさがあふれています。
戦争体験にもとづく『ななしのごんべさん』には、障害のある女の子の眼から見た戦争が、どんなに不条理に満ちたものなのかと胸を打たれます。西口克己さん原作の絵本『火の笛‐祇園祭絵巻』は、支配される者、町衆に寄りそう視点がつらぬかれています。絵本の伝える力、伝えようとする作家のエネルギーってすごい、とあらためて感じます。
実は、会場で、木村重信氏(兵庫県立近代美術館館長)とばったりお会いしました。征彦さんが美大在学中から応援し、昨年の「田島征彦と田島征三の半世紀」展にも、「日本的な染色技法(型絵染)の独自な視覚構造にもとづきつつ、征彦は高い芸術的世界を形成した」と書いておられます。
…人と人、やっぱりアートって繋がってる!と感激した出会いでした。 (『京都民報』5/13付「アートde Art」掲載。対談も)
07年5月 1日(火)