トップ > 成まりブログ >

06年11月 9日(木)

関西電力前で宣伝/いじめ自殺、教育基本法…2006

●関西電力営業所(北区)前で
 朝、めっきり冷え込むようになり、ようやく紅葉が色づいてきました。

 府労働者後援会のみなさんとの職場前宣伝を月・木にスタートし、先週の日新電機に続き、今日は関西電力京都営業所前。…成宮の新しいビラや市田書記局長の「偽装請負」質問の号外は受けとりがよく、激励もいただきました。

 夜は、労働者後援会集いや支部主催演説会など4会場へ。
 中京区梅屋演説会では、「いじめ自殺はどうして?」など子どもと教育をめぐる意見がずいぶん出ました。

 …私も民青同盟で高校生たちと活動してきましたが、「教室に入ったとたん演技してる」「本音を言ったり“ありのままの自分”を出せない」「自分が価値ある存在だと思えない」と多くの高校生が言います。成績とか人間関係とか、子どもたちがほんとうに多くのストレスを感じていることを見てきました。

 いろんな問題が噴き出しているいまこそ、1人ひとりの思いに“寄りそう”ことがまず一番大事なのに、安倍首相がやろうとしているのは、教育基本法を変え、全国学力テストや「教育バウチャー制」を持ち込んで「競争と格差」をひどくすること。

 …そんなんしたら、子どもたちのストレス度は絶対悪くなる!と確信します。

 そのうえ、文科省と内閣府による教育基本法改悪推進のための「やらせ質問」問題。こんなこと、政府は子どもに顔向けできるんでしょうか?…教育基本法改定を提案する“資格”が問われていると思います。

ページの先頭へ

メッセージ

>「教室に入ったとたん演技してる」「本音を言ったり“ありのままの自分”を出せない」「自分が価値ある存在だと思えない」

 この気持ち、よく分かります。
 競争的な教育環境ってこういう事良くあります。
 こういう環境はたとえイジメにつながらなかったとしても、人格形成上で負の影を落とすと思います。
 徹底審議・廃案しか無いですね。

追伸:ブログ引っ越しました。

まりちゃん、お久しぶりです。
ブログがあると聞いて、今日初めて見ました。
がんばってますね。
最近のいろんな出来事をしるにつけ、いてもたってもいられなくなることが多くて、ついニュースを見てぼやいてしまう私です。

そうそう、15日まで久しぶりの個展を開いてます。
フルタイムの仕事を持ちながら、子育てしながら(うちは小3です)でもやれるもんやなぁとちょっと自信がつきました。
優先順位の一番は子育てではあるけどね。

1年前に登校拒否を起こした娘は今も疲れると遅刻するし、体と心のサインに敏感です。
学校の先生の忙しさを目の当たりにすると、娘も感じ取ってストレスになっていると思う。
今の担任はベテランで娘のこともよく理解していて、大切なことは学校に来ることだと言ってくれるから、私ものんびり娘のペースを大事にしてるけど、これ以上押し付け教育がなされたら、と考えます。
最近も学校の式典で君が代を歌うための練習があって「おかあさんは歌って欲しくないな」と娘に言って、それを娘は担任に相談して「口パクでいいって言うからそうする」と我が家では防衛策(?)をとったばかり。
君が代を歌わない保護者も見受けられるけど、歌ってる保護者をみると、この流れをどうしていくのがいいのかと思う。

話が長くなりました。
お互いがんばろうね。

元子会社だったので、エネゲートの不祥事を注意してもらおうとしてたんですが、こんな事をしてるようじゃ、とてもそんな事を言えませんね。。

メッセージを投稿

成宮まり子へのメッセージをお送りください。(個人情報を省いて、ホームページ上で公開させていただく場合があります。またメッセージはすべて読ませていただき、今後の活動の参考にさせていただきますが、お返事できない場合があります。ご了承ください)

※迷惑書き込み防止のため、句読点(、。)を一ヶ以上含めてください。

ページの先頭へ

関連記事

このページのトラックバックURL: